腰痛・ギックリ腰!
腰痛、ギックリ腰、背中の痛みのある方が急増しています。
今、このような症状でお困りの方はいませんか?
最近疲れやすい、違和感がある方も要注意です。身体が出しているサインかもしれません。
在宅ワーク、在宅勤務、テレワークなどご自宅などでお仕事が増えた方。緊急事態宣言により、外出することが減った方。
また運動をしている方が出来なくなったという事態になっています。
なぜこのタイミングでギックリ腰や腰痛、背中の痛みで悩まされる方が増えてきたのでしょうか。
まず考えられることは、運動不足による筋力低下です。私の身の回り方々でも運動不足になっている方が目立ちます。
では筋力低下が起こり、急に筋トレ・運動など行えばいいのか、答えはNOです。
もちろん筋トレや運動を行うことは健康維持にも大切なことです。ただし、筋力量が減り運動量が減った筋肉は固くなってしまいます。
硬くなった筋肉は、伸ばしたり縮めたりする力が弱くなってしまいます。その状態で筋肉に無理をさせると、負荷が加わり痛みが起こる原因になる可能性が大きいです。
なので、今の筋肉の状態の確認をし、ケアを行いながらベストな状態でトレーニングを行うと良いでしょう。
なぜ筋力不足によって痛みが起こるのでしょうか?
答えは、筋肉が骨格を支えられなくなることによって悪い姿勢になってしまうからです。
悪い姿勢になると筋肉には常に負担がかかっている状態になります。その状態が続くと、筋肉が限界を迎え痛みが起こります。
筋肉に負担がかかっている時は、筋肉の血流も悪くなっています。血行不良が起こっている状態ではなかなか疲労が取れることもありません。
その疲労が蓄積することで、痛みが起こることも多くあります。
では、良い姿勢を維持するにはどうしたら良いでしょう。
姿勢の悪い方に共通している状態があります。それはインナーマッスルが機能していないことでアウターマッスルに痛みが起こっているといえます。
インナーマッスルが機能していないという事は、その筋肉を使えていないという事です。
正しい体の使い方が出来なくなると身体のバランスが崩れ、負担がかかります。併せて、内臓機能の障害にも繋がります。
当院で行う治療
当院ではまずは痛みに対しての治療を優先し行います。次に痛みの原因となる筋肉の問題や骨格の問題に対して治療を行います。
痛みは痛みの治療をするだけでは再発する可能性があります。何故痛みをとってもすぐ戻るのか、それは痛みの原因への治療を行ってないからだといえます。
根本的な治療として痛みの出る原因への治療を行います。
骨格からくる問題なのか、インナーマッスルからくる問題なのか、患者様一人一人しっかりと見極めて治療を行っております。